年間行事

ANNUAL EVENTS

  1. ホーム
  2.   >  祥應寺について
  3.   >  年間行事

3月

3月

春彼岸3月 春分の日

春のお彼岸は、春分の日を中心に1週間をさします。期間の初日を彼岸の入りといい、春分の日を彼岸の中日、最終日を彼岸の明けと言います。

4月

4月

花祭り4月 日曜日(第一週目)

花祭りとは、お釈迦さまの誕生を祝う灌仏会(かんぶつえ)にあわせて行われる祭典です。地元の関係者が主催する「ぶんじ花祭り」は境内全体で行われています。

7月

7月

お盆7月13日〜15日

お盆は、盂蘭盆会(うらぼんえ)の略称で先祖の諸精霊を自宅にお招きして供養する日本の伝統的行事です。
※旧盆(8月13日~15日)の法要は行っていません。

9月

9月

秋彼岸9月 秋分の日

秋のお彼岸は、秋分の日を中心に1週間をさします。期間の初日を彼岸の入りといい、秋分の日を彼岸の中日、最終日を彼岸の明けと言います。

10月

10月

お施餓鬼10月19日

餓鬼を救済し、食事を施し、六道の衆生を普く供養する法要です。
この法要では食事で出される肉や魚などの霊を供養をする御札をお配りしています。